当サイトはプロモーションを含みます

子どもの歯科矯正体験談、経過・費用など親が気になる事まとめ

気になること

子どもが歯科矯正に通っています。まだ終わっていません。

顎が小さい割に、歯の一つ一つが大きくて、歯並びがガタガタなので矯正することにしました。

私が子どもの頃は歯科矯正まだ珍しかったのですが、今は矯正する子も増えて、学校でも何人もいるようです。

歯の矯正は親の責任とも言われます。歯並びは綺麗にこしたことはありません。

しかし時間も費用もかかり、子どもに苦痛を与えるため、誰でも躊躇しますよね。

うちの子の矯正の様子をお伝えすることで、矯正を迷われている親御さんの参考になればと思います。

矯正の経過

5歳まで

小さい頃は、まっすぐではないものの、乳歯は一列に生えている。

小学校入学まで虫歯もなかったので、歯医者に一度も行かず。

5~6歳のころ、前歯の乳歯が抜けないうちに、そのすぐ奥にに永久歯が生えてきてびっくり(二重歯列というらしい)。

そして、生えてきた永久歯の大きさにびっくり。

前歯の横が斜めに生えてきたところで、これは医者に行かないとマズイかも、と思い始める。

6歳

8月

近所の歯科に行き、カウンセリングを受ける。

レントゲンを撮って、歯科矯正が必要かの判断をしてもらう。

9月

矯正を勧められ、そのままスタート。

はじめは上の奥歯を奥にずらし、歯が生えるスペースを広げる装置(ヘッドギア)を使う。

装置は外出時・食事・入浴・歯磨きの時以外はずっと装着するように言われる。

奥歯に装置のワイヤーをはめる器具を取り付けるのが、ちょっと大変。

はじめのころは、口内炎に悩まされる。

10月以降

受診は基本月1回。

少しずつ、装置の間隔を詰めていき、毎回「順調ですね」と言われるも、親はあまり変化を感じられず。

たまに歯のクリーニングをしてもらう。

7歳

8月

永久歯にワイヤーを通す器具を取り付ける。

9月

永久歯にワイヤーを通して、本格的な矯正開始。

奥歯をずらす装置はは中断する。

初日はかなり痛かったようで、食事が進まず。慣れるのに数日かかる。

8歳

前歯の矯正もしつつ、ヘッドギア装置も再開。

歯が生えないので、なかなか進まない。

9歳

ヘッドギアは外す。

歯が生え変わるのが遅いので、乳歯を抜いて永久歯が生えるのを待つ。

1年で4本の乳歯を抜く。

永久歯の抜歯ではないため、痛みも腫れもないよう。

10歳

3月 また乳歯を1本抜く。

親も子も、いつまでかかるんだろうと思い始める…。

11歳

6月 歯が生えない、歯は上手に磨けているということで、1か月に1度の診察が2か月に1度になる。

これはもう長期戦を覚悟しないと…💦

今度の予定

ともかく今は、永久歯が生えそろうのを待っているところです。

生えそろったら、その都度、ワイヤーを通す歯を増やし、歯並びをそろえていきます。

矯正が終わったら、きれいにした歯並びが戻るのを防ぐため、さらに1年ほど通院した方がいいとのこと。

ここは、やる人、やらない人半々だそうで、うちもまだ決めていません。

子どもの様子

特に反発なし

小さいころ、子どもは自分の歯並びが悪いことに気が付いていませんでした。

親もまわりも、歯について何も言わなかったからだと思います。

歯磨きはきちんと自分からする子で、虫歯はありませんでした。

矯正しようと決めたのは親です。

「歯並びがよくなると、大人になっていいんだよ」と言い聞かせました。

まわりに矯正中な子もいたようで、特に反発はなかったです。

器具を付ける日は、涙ぐむこともありましたが、「矯正をやめたい」とは一度も言っていません。

通院の度にもらえる、消しゴムが楽しみのようです。

寝不足

初めの装置を付ける時期に、よく眠れない日が続きました。

うちの子はうつぶせ寝をしていたのですが、装置を付けるとうつぶせになれないからです。

また、口をちゃんと閉じれないためかわかりませんが、いびきをかくようになりました。

今でも装置をすると、いびきをかいていることがあります。

口内炎

口内炎には何度かなりました。

トマトなど酸味のあるものを嫌がります。

これは事前に医者からも言われていたので、仕方ないかと思っています。

親がすること

通院の付き添い

まず、子どもを歯医者さんに連れて行かなくてはいけません。

通院は基本月一なので、そんなに負担はないとか思います。

ただ、急にワイヤーが切れたとか、突発的なことがあると急患で見てもらわなくてはいけません。

ワイヤーが外れた時に急患で直してもらっています。

仕上げ磨き

矯正中は器具が邪魔で、歯磨きがうまくできません。

小さいうちは、大人が仕上げ磨きをした方がいいでしょう。

矯正しているとどうしても虫歯になりやすいので、注意が必要です。

器具の清浄

ヘッドギアの装置は、毎日洗う必要があります。

普通の食器を洗う感じで洗っています。

また装置ははじめ、親が装着していました。これがちょっとコツがいるのです。

今では子どもが自分でできるので、親は楽になりました。

学校関係

学校の先生には、矯正のワイヤーでからかわれたりしないよう、担任が変わるたびにお話ししました。

矯正中の子はクラスで何人もいるようで、特に目立たないようです。

歯科矯正の費用

今までにかかった金額

矯正は保険がききません。病院によって、費用はまちまちだと思います。

うちの場合は以下の通りです。

相談料      無料
検査料      約4万円
矯正一括払い   約35万円
毎月かかる診察代 約3000~5000円

相談料がかかる医院もあるようですが、うちが通っているところは無料でした。

検査は、矯正前にするものです。

その後矯正する場合でも、しない場合でも、料金は一緒でした。

矯正代はうちは一括で払いましたが、分割もできました。

毎月の診察代は、矯正の過程によって金額が変わります。

月一の診察でも、何回も急患で見てもらっても、何回レントゲンをとっても、追加料金はかかりません。

うちはまだまだ途中ですが、約4年通って、すでに約55万以上かかっています。

永久歯が生えるのが遅いので、時間がかかっているようです。

一般に子どもの矯正にかかる目安の金額は、トータル50万~80万くらいでしょうか。

その範囲で収まるといいなと思っています。

定額制(トータルフィー)

うちが通っている歯科医院では、一括で大金を払い、その後の月の支払いは少額という料金システムです。

最初に一括でまとまった金額を支払えば、その後の月の負担は少ないです。

ただ、トータルで一体いくらかかるのか、総額がいくらになるのかわからないのがデメリットです。

ウチのように歯生えるのが遅いと、年数がかかってしまい、金額が増えてしまいます。

一方、定額制の歯科医院もあります。

短期間で治療が終わっても、長期間かかっても、料金が一定のプランです。

かなりの高額を提示されることになりますが、分割払いやローンも可能なはずです。

じっくり検討して決めたいですね。

 

以上、うちの子の矯正の様子です。少しでも参考になれば嬉しいです。

こちらも合わせてお読みください。

子どもの歯科矯正はいつからどこで?経験者が語るタイミングと医者選び
子どもが歯科矯正に通っています。 4歳くらいから歯並びが気になり始め、小学校低学年で矯正を始めました。 矯正のタイミングなど、先生に聞いたことや調べたことをお伝えします。 子どもの歯を矯正しようか、迷っている方の参考になれ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました